バナナの冬越しでヘロヘロです。 | 働かざる者喰ってばっかり

バナナの冬越しでヘロヘロです。

みなさま こんばんは

天気予報によると、明日辺りから最高気温が一ケタ台になるとの事。

って事で、アイスクリームバナナの冬越し対策をすることにしました。

何日か前に、枯れた葉っぱを切り取ったのですが、今回は完璧な冬越し支度。

この状態から、さらに上の方の葉っぱを全部切り取ります。

バナナの葉を切り落とすには、包丁が便利です。

妻に脚立を押さえてもらって、一気に切っていきました。

切り終わったのがコチラ。

ただの棒みたい。

切り取った葉っぱはコチラ。

コレ、どうやって捨てるんだよ~

右側の茎のようなものは、幹と葉っぱの間の部分。

この間の部分の隙間に、カメムシが大量に潜り込んで越冬しようとしてます。

そうはさせまいと、この茎の部分を踏んでカメムシにも死んでもらいました。

辺りには、とても臭いカメムシ臭が漂ってました。

今年はホント、カメムシの大量発生の年でした。

気を抜くと、洗濯物にしがみついてたカメムシを室内に取り込んじゃったことも数回ありましたからね。

で、コチラが今年初めて実ったバナナ

う~~ん 小さい!

包丁と比べても、全然小さい。

袋をかけて育てたんだけど、ダメだったね。

実が生る時期が遅すぎたようです。

で、去年の冬越しは、ビニールハウスで行ったのですが、今年は成長が凄すぎてハウスにビニールをかけられない。

って事で、こんな感じでやってみました。

幹の周りに刈り取ったバナナの葉を巻いて、さらにその上からラップを巻いてみました。

ダイソーの梱包用のラップが、使いやすい。

左側の1本だけ巻いてませんが、この木はバナナが実った木なので枯れてしまうので巻きませんでした。

根元近くには、切り取った葉っぱを霜よけ用に置いておきました。

寒さに耐えられるか?

蒸れてダメにならないか?

来年の春まで様子見です。

余った葉っぱは、レモンの霜よけ用に木の下に敷き詰めてみました。

ホントは、木の上の方も防寒対策をしたいんだけど、木が大きいので出来そうもない。

来年は、たくさん実が付いてくれればイイんだけどね。

本日のオマケ。

今日の夕食は、バナナの冬越し対策で疲れたので、飲みに行きました。

行ったのは、久しぶりの「いそ凛」

まずはビールでカンパ~イ。

お通しは、コチラ。

大根のひき肉あんかけ。

これだけで、1杯いけちゃいそう。

おつまみは、こんなの。

マグロの山掛け

コチラは、明太卵焼き

生ラム鉄板焼きなんかも頼んじゃって~

飲み物は、とっくに芋焼酎のロックに替わってました。

ココのお店は、一升瓶がキープできます。

つづいて、山芋明太ふわとろチーズ焼き

コレ、ホントふわとろでなかなか美味しかった。

あとは、軽くつまめるピーマンナムル。

これがねぇ 箸休めにイイんですよ~

今年のヒット作ですな。

全部美味しかったけど~

久しぶりに行ったら、ココも結構値上げしてましたね。

まぁ こんな時代だから致し方ない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました