みなさま こんばんは
今週は、ずっと雨の予報でしたので今日の晴れ間を見計らって、お墓参りに行ってきました。
お墓参りの後は、外食ランチ。
墓地の近くにあるのは、日高屋・ガスト・ホワイト餃子・丸亀製麺。
今日は、平日でランチをやってるホワイト餃子にしました。

私は12個、妻は8個のセットです。
ココのお店は、お水がセルフサービスで給水機の上には、おろしにんにくと宇都宮みんみんで言うところの「砂」(ラー油の下に沈殿してる一味唐辛子)のようなものが、置いてあります。
前回来た時には、「砂」が無かったのですが、今日はありました。
ニンニクと砂を小皿にとって、待っていると10分位してから餃子セットが運ばれてきました。
う~~ん いつも通りでうまい!
12個セットは、ごはんも大盛りになってるので、お腹いっぱいになります。
帰宅後、やったのはこの前お隣さんからもらったブドウを使ってのサワーづくり。
ブドウを洗ってから、水気を全部ふき取り、皮に穴を5カ所ほど開けます。

ビンに適量入れたら、氷砂糖を入れて、さらにまたブドウを入れて、氷砂糖という感じで入れていきます。

この後、お酢を入れていきます。
今回使ったのは、こんなの。

お酢は、ビンの口元あたりまで入れて、出来上がるのは1か月後。

この後、妻が冷凍保存してあった我が家のブルーベリーを使って、同じようにブルーベリーサワーを作ってくれました。

こいつも、1か月後に飲み頃になります。
こういった、サワー系は庭仕事をして汗だくになったとき、炭酸水で割られて出てきます。
ホント、汗をかいた身体に丁度イイ。
まだ、この他にも小梅のワイン煮と、レモンサワーも残ってたかな?
早いとこ、飲んじゃわないとね。
サワーだらけになっちゃいますから。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、チャベチ焼き・枝豆・ジャーマンポテト・ミニトマトのマリネ・ナスガーリックピザ。
ミニトマトは、お隣さんからのもらい物で、ナスは我が家産。
このおつまみですので、この後はお安い一升瓶の五一ワインをいただきました。
フルーティーで美味い!
飲み過ぎました~~
コメント
おはようございます。
新盆なので今日と明日はまわり近所、親戚がお焼香にきます!
挨拶がたいへんそうです!
お互いに頑張りましょう!
売れば上がる買えば下がるさん おはようございます。
新盆ですか、ホント大変そうですね。
今日は、それほど暑くないのが救いですね。
お互い頑張りましょう!