50代からの老後のお金の貯め方だってさ。 | 働かざる者喰ってばっかり

50代からの老後のお金の貯め方だってさ。

早期退職

みなさま こんばんは

今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『最後のお金の貯め時?50代からの老後のお金の貯め方』⇒元ネタ記事

この記事、Microsoft Startの今日の分で見つけましたが、本当の元の記事は、All Aboutの2022年の記事でした。

なんか、以前にも似たような記事ありましたけど、まぁイイでしょう。

では、どんな内容か見てみましょう。

まず、長生きリスクに備えるために50代から準備を!

って事で、こんな事が書かれてました。

厚生労働省のデータによると2021年の平均寿命は男性 81.47年、女性87.57年と寿命が大幅に延びています。長生きリスクに備える必要があるということです。50代のうちに、しっかりと老後のお金の準備について考えておきましょう。

だってさ。

ホント、長生きリスクは、厄介です。

ウチの親父も96歳ですからねぇ

認知症でもしっかり生きてます。

自分の寿命などわかりませんが、私は何歳くらいまで生きちゃうんだろう?

って事で、老後のお金の準備について考えましょうってさ~

50代の人が、お金を貯めるには次の3つのことから始めよう

お金を貯める早道は、転職、昇進、副業などで収入を増やすことです。

って言われてもなぁ

無職なので。。。

この記事は、現役の方のために書かれてるので、もう少し見ていきましょう。

お金というのはいくら増やしても「パーキンソンの法則(※)」といって、あればあるだけ使ってしまうものです。 ですと。

こんなやつです。

※【パーキンソンの法則】
第一の法則:仕事量は与えられた時間を使い切るまで膨張する
第二の法則:支出は収入の額と一致するまで増加する

こんな法則知りませんでした。

で、対策は?

1. 先取り貯金

先取り貯金とは、毎月のお給料から先に決まった額を貯金していく方法で、最低でも収入の10~20%は貯金に回してください。 だってさ。

う~~ん 確かに、私も現役時代は結構な金額貯金してたっけ。

2. 固定費の削減

住宅ローン返済中の方は、今は金利がかなり低くなっているので、借り換えを検討してみてください。今返済している住宅ローンと借り換え先の金利差が1%以上、ローンの残金1000万円以上、残りの返済期間10年以上であれば、借り換えをしてもいい目安です。その他に保険、車、光熱費、通信費などの見直しもしましょう。

ん~ 住宅ローンね~

今の最安は、auじぶん銀行の0.219% ~ 0.319%みたいですね

超低金利じゃないっすか~

羨ましい。

ただ、我が家は、金利0.75%で残金も1000万円弱、しかも返済期間があと4年位なので、借り換えの目安に当てはまってません。

その他の、保険も県民共済しか入ってないし、車もかなり古い中古車、水道光熱費ももう下げられない感じだし、通信費もそう。

もうねぇ ぎりぎりの節約生活ですよ。

3. 使途不明金をなくす

不明って事はないかな~?

外食や、ゴルフ代などはありますが、不明って事は無いですね。

次に

50代の人が、お金を増やす方法

私は、収入が太陽光発電の売電収入しかないからなぁ

まぁ 現役の皆さんには、こんな感じで書かれております。

1. お金を目的別に分ける

●流動性資金
日常やいざというときに使うお金で、半年~1年分の生活費と病気やけがなどの治療費。
⇒普通預金や通常貯金へ入れて、基本的にすぐに使える状態にしておきましょう。

●安全性資金
数年先に使うお金で、旅行やレジャー、リフォーム代、子どもの結婚資金など。
⇒定期預金や個人向け国債などで減らさないように運用していきましょう。

●収益性資金
当面使わないお金で、10年以上先の老後資金、子どもや孫に相続するお金。
⇒余裕のあるお金なので、株式や投資信託、外貨預金などで増やすことも検討していきましょう。

う~~ん ほぼほぼ出来てるね。

ウチで抜けてるのは、安全性資金ってのが無い。

2. 投資を始める

投資の基本は「長期・積立・分散」です。また有利な資産形成をするには「税金をいかに抑えるか」が大事です!

そこで長期間、税制優遇が受けられ「長期・積立・分散」に適した、つみたてNISAやiDeCoを始めませんか?

うん! 基本的なことが書かれております。

私も、つみたてNISAやってま~す。⇒過去記事

iDeCoもやってま~す。⇒過去記事

つみたてNISAやiDeCoにはリスクがありますが、投資信託の仕組みや運用のポイントをしっかり押さえれば、高いリターンを充分に狙えるし、過去のデータでも長期間運用することでリスクはかなり減り、リターンが得られていることが証明されています。

確かに、つみたてNISAとiDeCoは、利益が出てます!

でもね~ 最後に。。。

ただし、始める前には必ず勉強が必要です。

だってさ。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ベーコンとレタスのオイスターソース炒め・ピビンパ・黒豆クリチ・カブのユズ漬け・ホッケ。

無性にベーコンとレタスのオイスターソース炒めが食べたくなったので、作ってもらいました。

昔、ショットバーでほんのチョットで1000円もしたものが、たくさん食べられてイイね!

シャキシャキでうまい。

ナムルが安かったので、ピビンパにしました。

安定の美味さ。

ホッケも、脂がのってて美味かったなぁ

今日もおいしく完食~~

コメント

  1. リタイア王子 より:

    こんにちは
    NISAやiDeCoで損失を出している人もたくさん知っていますよ。投資が流行りのようになってますが、モーサテのように「投資はくれぐれも自己責任で」と政府もアナウンスすべきだと思います。

    • seyokichi より:

      こんばんは
      そうですよね!
      このネットニュースの記事でも、「必ず勉強が必要です」って書かれてますから。
      私も、iDeCoで9か月連続で元本割れしましたからね~

タイトルとURLをコピーしました