定年退職後の資産の目標と現実! | 働かざる者喰ってばっかり

定年退職後の資産の目標と現実!

早期退職

みなさま こんばんは

今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『定年退職後の資産は平均「約4000万円」を目指したい!実際に用意できそうな資産は目標より「約800万円」足りなさそう?』⇒元ネタ記事

ほ~ぅ 世間の人々は定年退職後の資産は4,000万円を目指したいようです。

で、実際に貯められる金額は、800万円少ない3,200万円ってとこですかね。

では、記事がどんな中身か見てみましょう。

現在、終身雇用制度はほぼほぼ崩壊してますが、定年時の退職金の平均は、大学・大学院卒では1983万円、高校卒(管理・事務・技術職)では1618万円、高校卒(現業職)では1159万円となっているようです。

で、「2022年 定年退職に関する調査」では、定年退職後の生活について、「とても不安」(20.9%)、「不安」(20.4%)、「どちらかというと不安」(34.3%)を合わせると、4人に3人が不安と回答したそうです。

う~~ん 現在の物価高を考えれば、不安になるのも致し方ないでしょう。

私も不安です。

どんな不安なのか? 確認してみると~

「自分の年金で生活ができるか」(70.7%)を最も心配していることがわかりました。以下は「年金が受け取れるか」(58.5%)、「年金以外の資産」(46.8%)が続いたそうです。

んん~ 世間の人は、何も調べたりしないでただただ不安がってるのかなぁ?

自分の年金で生活できるか? って、ねんきん定期便もあるし、年金ネットで調べればわかると思うんだけどなぁ

で、今の生活費との乖離が有るか無いか? 考えればわかると思うんだけど~

で、事前にそーゆーことを調べて、足りなかったら、長く働いたり投資をしたりすればいいと思いますが。。。

年金が受け取れるかどうかは、確かにいい加減な国がやってることですから、信用できるとは言い切れません。

不安な定年退職後の生活にそなえて、年金以外で資産形成をしているという人は54.7%で、半数を超えているそうです。

どんな資産形成をしているか聞いたところ、「投資」(64.4%)、「資産運用」(61.2%)がツートップで6割を超えました。次いで「毎月貯金をしている」が47.9%で続いてるようです。

ん? 投資と資産運用って違うんだ~

同じだと思ってました。

この低金利時代でも、毎月貯金をしてるって人も多いんですね!

堅実で大変よろしい。

私なんか、投資と言ってやってますが資産を減らしてますからねぇ

定年退職後に向けた資産形成をしているかどうかを年代別で割合を見ると、「30代」(68.8%)、「40代」(66.3%)が多く、以下は「50代」が59.6%、「20代」が最も低く、42.3%となっているようです。

また、定年後のために目標としている資産の金額を聞いたところ、最も多いのは「3000万円以上(43.4%)で、平均額は「3956.4万円」、中央値は「2500万円」だったようです。

でも、定年後に準備できそうな資産は、「3000万円以上」が32.0%で最も多い結果になり、平均額は「3167.3万円」で中央値は「2000万円」となり、目標額と比べて平均額で「789.1万円」、中央値で「500万円」低いことがわかったようです。

ふ~~ん 目標金額に対して準備できそうな金額は少ないって訳か~

って事は、働くしかない?

で、何歳まで働くのが理想か聞いたところ、最も多い回答は「60歳」が28.3%で、平均は「61.5歳」、中央値は「60歳」となりました。男性では平均「62.4歳」、女性は「59.9歳」となりました。

んん~ みなさん働き者ですな。

私はもう働きたくありません。

でも、老後資金が足りなくなりそうだったら、働くと思います。

ホント、これからは終身雇用制度はほぼほぼ崩壊してくるので、若いうちから老後の生活について考えた方がイイんじゃないかと思ってます。

最近のZ世代と言われてる方々は、考えてるのだろうか?

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ヒレカツ・イカと里芋の煮物・ニシン漬け・白菜とちくわのサラダ・生ハムアボカドと柿の生ハム巻き・白菜の浅漬け

この中で、我が家で採れたものはサトイモとカツの付け合わせのレモンです。

レモンは果汁が多く、サトイモはねっとり柔らかで美味い。

以前、夏から秋にかけてイチジクの生ハム巻きをよくやってたんだけど、最近はイイのが採れなくて、柿にしてみたら結構生ハムの塩味にマッチして美味かった。

柿は、太秋柿のような甘みが強くてジューシーな奴がイイね。

今日もおいしく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました