みなさま こんばんは
昨日は、冷たい雨が降りました。
どこにも行けないので、またまた段ボールで燻製造りをしちゃいました。
燻製にするのは、自家製ベーコン・ゆで卵・ゆでウズラの卵・チーズ。
段ボールに材料を載せる金網を入れて、一番下に火をつけたスモークウッドを入れます。
すると~
こんな感じで、段ボールの中は煙でモクモクになります。

あれ? 煙って、あまりよく写らないんだね。
段ボールに引火しないようにはしてますが、何かあったときのための水を近くに置いてあります。
スモークウッドは、1時間くらい持ったかな
煙が箱の隙間からでなくなったので、オープーーン

あれ? 色が薄く見えるけど、結構スモークされてました。
肉の下には、脂が落ちて引火するのを防ぐためのアルミホイルを敷いております。
以前、スモークウッドじゃなくて、ヒッコリーのチップでやったとき、脂が滴って引火したことがあるからね。
要注意ですな!
この時、妻は我が家で収穫したユズを使って、ユズジャム造りをしていました。
作る工程は、撮ることができませんでしたが。。。
我が家で採れた、このユズを使って~

出来たジャムがコチラ

ユズ10個ほどで、6ビンも出来ちゃいました。
パンに塗ったり、炭酸で割ったり、お湯で割ったり、ヨーグルトに載せたり。
使い道が色々あるし、甘酸っぱさがイイ。
なんか、タネも化粧水に使えるらしい。
ユズって、捨てるところ無いね!
本日のオマケ。
今日の昼食。

メニューは、カツ丼・味噌汁・ユズ大根
昨日の夜、トンカツをたくさん揚げたので、今日の昼はカツ丼になりました。
久しぶりに食べるカツ丼がうまい。
味噌汁は、コロナ罹患時に県からいただいた食品セットに入ってたもの。
ありがたく、頂いております。
ユズ大根が、カツの脂っこさをサラッと流してくれてとてもイイ。
今日もおいしく完食~~
コメント