みなさま こんばんは
今日は妻が寝室のベッドの裏とかを一生懸命掃除してたので、私も居た堪れなくなりいつもはやらない家の換気用の給気レジスターのフィルター交換をすることにしました。
交換方法はコチラ。


我が家の給気レジスターを開けてみると~~
こんな感じ~

フィルターを取ってみると。。。
(汚いので閲覧注意)
ヤバいね!

真っ黒!!
フィルター押さえ板を取ってみると汚さが分かります。

前回洗っておいたフィルターに交換。

汚れてるのは、フィルターだけではありませんので、各部を拭き掃除。
清掃前。
風量調整プレートを取ったところ フィルターケース裏側
硬く絞った濡れ雑巾で汚れをふき取りました。
清掃後。

この後、フィルターをセットし、風量調整プレートを取り付けます。
風量調整プレートは、2段階に調整できます。
1は標準位置で、給気が少なめ
2は、どんな時に使うのかわかりませんが、大量に空気を取り入れたいとき?
我が家は、3LDKなので、4カ所全部掃除しました。
これで、気分爽快。
きれいな空気の中で生活出来ます。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏のから揚げ・鶏の煮込み・甘栗・きんぴらごぼう・ニンジンしりしり・イチジク生ハム。
から揚げは、我が家の自家製塩麹に漬け込んであるので、塩味。 コイツに山椒を振れば山椒から揚げになって、ピリリと美味い。
イチジク生ハムは、さすがに多すぎて全部食べられませんでした~
コメント