みなさま こんばんは
今日は、久しぶりに芝刈りでもしようかと庭に出たのですが。。。
我が家のシンボルツリーのカツラの木が落葉樹という事で~
木の下側は、このありさま。
枯葉が凄い!
熊手で、かき集めて落ち葉箱に入れましたが、まだまだ木にはこんなに葉っぱがあります。
これが全部落ちると思うと。。。
掃除が大変です!
で、枯葉も無くなったので、芝刈りを実施。
南庭の芝刈り前
タイルデッキの際なんか芝が10数センチも伸びちゃってます。
コチラは、東庭。
良く歩くところが、芝が寝ちゃって道のように跡がついてます。
芝刈り後
南庭。
う~~ん 日陰になっちゃってわかりにくいけど、ちゃんと刈れました。
(;´Д`A “`
東庭は~ こんな感じ。
ありゃ~ こっちも分かり辛いね。
やっぱ、芝生はマメに刈らないとダメだね。
長くなると芝が寝ちゃって上手く刈れないんですよ。
近いうちに、長く伸びて寝ちゃった芝を熊手かなんかでひっかいて芝を立たせてから、芝刈り機で刈らないと~
ホント、芝の管理は大変です。
芝を張った最初の年や翌年は、しょっちゅう芝刈りをしてたんだけど、だんだんめんどくさくなっちゃってね~
2016年の頃は、こんなにきれいだったのに~
庭木が増えたり、大きくなっちゃったりで刈りづらくなったってのも有るけど、最近はどうも芝生に対する情熱が冷めたというか。。。
早期退職して時間があるのに、なんか前ほど庭の手入れなどをしなくなったような気がする。
いつでもできるから、って考えでやらなくなっちゃうんだろうね。
こんな事じゃ、キレイな庭は維持できないので、気を引き締めてやるとするかなぁ
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、小籠包・長芋のフワフワ焼・茹で落花生・ホウレンソウの胡麻和え・かぶの浅漬け・牛タン焼き・クリームチーズのみそ漬け。
小籠包は、ファミマのお母さん食堂のもので、まーまー美味い。
長芋は、いっぱいあるのですりおろしてフワフワ焼に~ ポン酢で食べると美味しい。
厚切り牛タンとクリチのみそ漬けは、居酒屋「天狗」のもの。
クリチのみそ漬けは、「天狗」で買った物の中で1,2を争う美味さ。
リピートありだね。
今日もおいしく完食です。
コメント