みなさま こんばんは
今日も、庭の観察。
庭に出る前に、駐車場を通るのですがそこに置いてあるカニバサボテン。
挿し芽をしていたものは、花の蕾が大きくなってきました。

挿し芽用の葉を取った、元の方のカニバサボテンはと言うと~
こんな感じ。

コチラも、小さな花芽が付いてきてました。
ただねぇ
花芽って、一番先っぽの葉に付くのかと思ってましたが。。。
なんと!

一番先じゃない葉からも、花芽が出てきてるんです。
こんなものなんですかねぇ?
庭に出てみると、オオデマリがもうすぐ満開になりそうでした。


まだ、チョット緑がかってますね。
もう少しすると、真っ白になって見ごたえがあります。
数日前、2本あたまを出してたアスパラガス。

今日はどうなってるか? 確認しに行くと、12センチ位に成長してました。
収穫は、明後日頃かな?
アスパラの先の方に、カタバミなどの雑草が蔓延ってたので、ついでに雑草取りもしました。
奥の方に這って行って、手を伸ばして雑草を取って、元の場所に戻ろうとしたとき。。。
パキッ っと何かが折れた音が~
(。´・ω・)ん?
イヤな音だねぇ
なんだろう?
まっ まさか。。。

ハイッ やっちゃいました!
私のふくよかな、わがままボディの一部がアスパラの先っぽに当たって折ってしまったようです。
(-公-、)シクシク
あ~~ん 大事に育ててたのに~~

ショックで、下を向いて歩いてたらイチゴが結構花を咲かせてたのを、見つけました。

あれ? 白い花がわかりにくいね。
イチゴが出来ればいいんだけど、ミツバチが少ないんだよな~
今は、イチゴよりブルーベリーの花に夢中のミツバチは居ましたけどね~
本日のオマケ。
今日の昼食。
先っぽを折ってしまったアスパラを、そのままにしておくのは忍びないので、美味しく頂くことにしました。

長さが短いので、薄くスライスして海老と春キャベツのパスタにチョットアスパラも入れてみました。
アスパラは少ししかありませんが、ちゃんと甘みもあってアスパラの風味もあり美味しかった~
コメント