年金の受け取りを損得で考えたらしい! | 働かざる者喰ってばっかり

年金の受け取りを損得で考えたらしい!

早期退職

みなさま こんばんは

今日も、ネタがないのでいつもの川の方にお散歩に出かけました。

だがしかし、特段何もなく~

梅は2分咲きだし、キレイな花が咲いてるとか珍しい鳥がいるわけでもなく。。。

いちおう、これだけ歩きましたけどね。

7,411歩で215kcal消費しました。

で、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『「年金は何歳から受け取るのがトクなのか」は、こう考える』⇒元ネタ記事

以前も、こんなような記事を書きましたが、前回は健康寿命を基に考えたものでした。⇒過去記事

今回のは、損得の考えらしい。

どんなのだか? 見てみましょう。

繰り上げ受給・繰り下げ受給は1か月単位で選択できます
60〜64歳11か月までの繰り上げ受給では、1か月早めると0.4%ずつ受給率が減り、60歳まで年金の受給開始を早めると受給率は76%(24%減額)となります。
一方、66〜75歳までの繰り下げ受給では、1か月遅らせるごとに0.7%ずつ受給率が増え、75歳まで遅らせると受給率は184%(84%増額)となります。

ただ、繰り上げ受給は国民年金・厚生年金セットで同時

繰り下げ受給は国民年金だけ・厚生年金だけという具合に、別々に繰り下げることができます

それと、年金は一度受け取りを開始すると、その受給率が一生続きます。

う~~ん 生活費が乏しいからと、繰り上げ受給をしちゃうと、ずー-っと低い受給率のままなのか~

考えものですね!

で、コチラが損得がすぐわかる早見表です。

コレの見方は、60歳で繰り上げ受給をしたとき、80歳未満で亡くなった場合は65歳受給より得になることを表します。逆に75歳まで繰り下げ受給をしたときは、86歳以上まで生きれば65歳受給より得になります。

それと、年金の繰り下げを行っているときに、不測の事態が起きてまとまったお金が必要になることもあるでしょう。その場合は、それまで受け取ってこなかった年金を最大5年分さかのぼって一括で受給できるそうです。

こんな感じでね。

これだったら、もし何かあったときにチョット安心ですね。

それと記事では、こんなことが言われております。

男性は半数が85歳、女性は半数が90歳まで生きる時代だと紹介しました。しかも、日本人の寿命は、これからも延び続けるでしょう。その観点から考えると、なるべく長い間繰下げ受給を行い、受け取れる年金額を増やしたほうがいいといえるでしょう。

う~~ん まぁそうだけど~

ただねぇ 75歳まで繰り下げて86歳以降は65歳で貰うよりお得になったとしてもですよ

86歳でどの程度身体が動くか?

贅沢できるか?って言うか、楽しい幸せな老後生活が出来るか? って事なんですよ。

86歳で、歯がダメになっちゃって美味しいものが食べられないとか、膝や腰を痛めて旅行も行けないとか。。。

まぁ 将来の自分の身体のことなど、誰もわかりませんからねぇ

ただ、繰り上げ受給で若いうちに遊べたとしても、長生きしちゃって80歳以降極貧生活になるってのも、考えものです。

何歳で貰えば、損だとか得だとかで考えない方がイイのではないでしょうか?

自分の貯金残高と、毎月の生活費などを考慮して、決めていければなぁ と思っています。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、じゃがりこ風ポテトフライ・白菜の浅漬け・牛すじの西京味噌煮込み・玉こんにゃく

じゃがりこ風ポテトフライは、マッシュポテトの中にいろいろな野菜を入れて揚げたもの。

チョットしっとりしてましたが、味はイイ。

玉こんにゃくは、スルメとそばつゆで味付け。

スルメからイイ出汁が出て美味い。

今日もおいしく完食~~

コメント

  1. リタイア王子 より:

     こんにちは
     今日も勉強になるブログをありがとうございます。
     男性の平均寿命が81.47年とのことで、平均寿命で考えると、年金は62歳で繰り上げ受給した方が65歳で受給するより総額が多くなるのは意外でした。
     せょきちさんが仰るように、損得ではなくて、老後がトータルで安心して生活できるかを考えるべきですね。

    • seyokichi より:

      こんにちは
      平均寿命までなら62歳で受け取るとイイのですが、急な病気だったり思いもよらず長生きしてしまったり、未来のことなど誰もわかりませんからね~

タイトルとURLをコピーしました