みなさま こんばんは
今日は、月に一度の息子と会う日。
今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。
武蔵浦和ですと。
まだ都内は危ないようですからね~。
何があるのか聞いたら、「まかないへきる」で塩かけそばを食べたいんだってさ~。
お店の場所はコチラ。
武蔵浦和駅東口から、5分も歩かないかなぁ?
7th.Aveの中にあります。って言うか、一番歩道寄りの店なのですぐわかります。

7th.Aveとは、いろいろな飲食店が集まった場所で、全部美味しそう。

中には、活きたオマール海老を出すお店とか、肉バル、焼肉屋、定食屋などが入ってました。



定食屋は、竈で薪を使ってご飯を炊くみたい。
今度行ってみたいなぁ
で、「まかないへきる」のメニューは、こんな感じ。

息子によると、具が入ってない塩かけそばが、イイらしい。
店の推しは、濃厚中華そばかな? 外の看板がデカかったから。
でも~ 私は、淡麗煮干し醤油そばにしました。
最近外食ばっかで、胃が疲れてるような気がしたから、濃厚なのはちょっとねぇ
息子は、塩かけそばに日替わりまかないご飯と餃子2個セットを注文。
私も餃子好きなので、単品で餃子2個を券売機で購入しました。
テーブルには、こんな薬味があります。


なんか、味変が楽しみ~
って、思ってたら私の醤油そばが到着。

お~~ぅ イイね~ この澄んだスープ。
チャーシューは、炙りと低温調理を選べたかな?
私は、低温調理にしました。
ココは、麺も自家製麺やや細めでもっちり食感の美味しい麺です。
半分くらい食べた後は、揚げエシャロットと、自家製生七味を投入。

揚げエシャロットのサクサクの香ばしさがイイ。
澄んだスープに、生七味が良く合う。
美味しかったので、スープを全部飲んじゃいました。
コチラは、息子の頼んだ塩かけそばと、まかないご飯セット


塩かけそばを、一口いただきましたが超淡麗スープにいい塩梅の塩味でなかなかグーです。
まかないご飯は、3種類から選べて息子はTKGにしたようです。
あっ そうそう。
餃子も直ぐに来ましたよ。

1個が、結構大きいから食べ応えあり。
皮がちょっと厚手でもっちりしてて餡もなかなか美味しい。
すっかりおなか一杯になった後、どこに行きたいか尋ねたらいつものように浦和だってさ。
グーグルマップを見たら、2キロも離れてないので腹ごなしに歩いて行くことにしました。
途中、調(つき)神社があって、古そうな欅の巨木がありましたが、写真撮り忘れ。
しかも、ココの神社は狛犬ならぬ狛うさぎがいるそうです。
ちゃんと、中に入って見てくればよかった~
前を通り過ぎただけだったからなぁ
なので、画像をお借りしました。
狛うさぎの画像もあったのですが、ちょっとグッと来たのはこっちの画像。

手水舎の水が、うさぎのよだれ的な感じで出ちゃってます。
そして、コチラは、噴水かな?

こっちは、勢いがあってうさぎがリバースしてる感があります。
なぜ、龍の口とかだとそんなふうに思わないのに、うさぎだとやっちゃった感があるのでしょうか?
まぁ 現物を見てないので、サイズ感とかよくわかりませんがね~
で、この後も、もう少し歩いて行ったら浦和駅に到着。
いつものように、伊勢丹やパルコのひやかしショッピング。
パルコは、浦和レッズを応援してるようで、巨大なポスターが貼られてました。

あれ? 槙野とか興梠が居ない。
あまりサッカーに詳しくないので、どうなっちゃったかは不明です。
今日は、ココまで~
コメント