真竹のタケノコは無かったけど。。。 | 働かざる者喰ってばっかり

真竹のタケノコは無かったけど。。。

おいしい

みなさま こんばんは

この前の散歩の途中、JAの農産物直売所に寄ったとき、真竹のタケノコが売られてました。

おっ もうそんな時期か~ と思い、今日は、地元の人が掘ってる無人直売所に行ってみることにしました。

鎌北湖方面に行くと、数軒の無人販売所が有るんですよ~

久しぶりに俺のマシンT-115に火を入れる時が来ました。

冬の間乗ってなかったからなぁ バッテリー上がりが心配でしたが。。。

セル1発でエンジン始動! イイね~

リヤBOXにリュックサックを押し込んで、出発。

軽快に走らせてると、1軒目の販売所を発見。

ゆっくり走りながら見てみたら。。。

いんげん豆しか置いてありませんでした。

あれ~? JAには置いてあるのに~

さらに進んでいくと~

おっ! タケノコの貼り紙があるじゃないですか!

で、販売所の前にバイクを横付けすると~

えっ? 貼り紙だけでモノが無い。

なんだよ~ 今日は掘りに行ってないのかな?

さらに進むと、3軒目が有りましたが、ココは何も置いてありませんでした。

あら~ せっかく真竹のタケノコを入れるリュックサックまで用意したのに、買えずじまいです。

とりあえず、家に戻ろうか? と思いましたが、そー言えば隣町の坂戸市でペイペイの30%還元をやってることを思い出しました。

ココから近くて、ランチが食べられるところをリサーチすると~

養鶏場の人が営んでる、卵料理屋さんが有りましたので、そちらに行くことにしました。

場所はコチラ。

こんな佇まい

最近できたばっかりのようです。

店内は、テーブルが4つほどの小さなお店です。

メニューはこんな感じ。

私は、とろとろ親子丼をチョイス

妻は、懐かしオムライスを選びました。

ココの卵は、こんなのを使ってます。

さかど葉酸たまご

通常の鶏卵の3倍の葉酸が入ってるようです。

ただ、私の勉強不足で葉酸が何に効くのかは、分かりませんがねぇ

奥の調理場にも赤玉の卵がたくさん置かれてました。

しばし待ってると、お料理が運ばれてきました。

まずは、オムライス。

たまご屋さんだけに、キッシュやタマゴサンドの中身が添えられてます。

つづいて、親子丼

コチラにも、サラダの上にタマゴサンドの中身と厚焼き玉子が添えられてました。

親子丼は、たまごの旨味が存分に感じられて、鶏肉もゴロゴロ入ってて美味しかった~

サラダも新鮮さが感じられておいしい。

それと、野菜スープがまたイイ。

野菜のうまみが十分に出てて、塩梅の良い塩味で身体に沁みる味わいでした。

オムライスも貰ったけど、ケチャップがそこらの市販のものじゃなさそう。

色も濃厚だし、味も濃厚。

自家製か? それとも市販のものに一工夫したのかな?

たまごの味も濃くて美味しかった~

ペイペイのおかげでイイお店が見つかりました。

妻は、今度はスコッチエッグにしようと言っております。

リピートしたいお店です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました