【金沢旅行】文化施設見学と加賀野菜料理! | 働かざる者喰ってばっかり

【金沢旅行】文化施設見学と加賀野菜料理!

旅行

みなさま こんばんは

今日は、金沢旅行2日目の昼食を食べ終わった後からの続きです。

グリルオーツカでハントンライスをいただいた後、金沢市内1日フリー乗車券を握りしめ、向かったのは金沢建築館

ココは、金沢の名誉市民第一号の建築家 谷口吉郎氏の住まい跡地に、吉郎氏が設計した迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」の広間と茶室を忠実に再現した空間を常設展示室としてるミュージアムで、吉郎氏の長男の吉生氏が設計しました。

谷口吉郎氏は、こんな方です。

この建築家親子は、東宮御所の設計やニューヨーク近代美術館、金沢の鈴木大拙館などの設計もしています。

迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」は、こんな感じのお部屋です。

やたらとだだっ広いお部屋で、海外VIPを伝統的な和食でおもてなしする空間となっています。

外を見ると、「游心亭」とは関係ありませんが、長男の吉生氏が設計したとすぐわかる、鈴木大拙館のような水を張った屋根を見る事が出来ます。

吉生氏は、水を張るのが好きみたいですね。

この部屋に行く前に、設計とは全く関係が無いのですが、こんなのを発見!

昔の新聞広告ですが、当時の貸付信託の利息

凄かったんですね~!

これなら、何年も寝かせておけば物凄いお金持ちになったのではないでしょうか?

この後は、またまたバスに乗って向かったのは、金沢ふるさと偉人館

ココは、金沢にゆかりのある国内外に優れた業績を残し、世界に誇れる偉人を顕彰展示しています。

ココに展示されてる人々は、ホント凄い人ばかり!

ちょっと人数が多過ぎて、全員の紹介は出来ませんが。。。

なかでも、木村 栄 (きむら ひさし)さんは、Z項という地球の緯度変化を計測するための公式を発見した天文学者で、なんと!下の習字は4歳の時に書かれたものだそうです。

コチラは、8歳の時の書

私は、58歳になった今でもこんな書は書けませんな!

ちょっと信じられない。

また、三段跳びで石川県最初のオリンピックメダリストの大島鎌吉さんはというと~

1934年に15m12cmも跳んでました!

実際に見たら、HOPの着地地点ところでも、私の走り幅跳びより長く跳んでる事がわかります。

物凄い跳躍力です。

ホント、他にも凄い人ばかりで、なかなかためになる博物館でした。

この後も、まだいろいろ廻ろうと思いましたが、妻が風邪気味で休みたいと言うし、私も足腰が疲れちゃって休みたかったので、早めにホテルに戻りしばしの休息

この後、6時に夕食の予約をしてあるので、再び1日フリー乗車券を握りしめ、居酒屋「はす家」に向かいました。

まずは、飲み放題のビールでカンパ~イ。

メニューはこんな感じ

先付は、お通しです。

この後は、お刺身

なんと! カワハギの肝がこんなにたくさんいただけました。

もうねぇ やばい! 全部美味しい。

がすえびは、とっても甘いしカワハギは、コクのある肝を載せて食べれば至福のうまさ。

当然飲み物は、コイツ

金沢の地酒 福光屋の黒帯悠々

コレが飲み放題で頂けるとは~ とてもイイ。

つづいて焼き物

メニューには、のど黒としか書いてありませんでしたが、なんと! フグの白子焼きがサプライズで付いてました。

タラとは比べられない美味さですな!

のどぐろは、ちょっとサイズが小さいけど脂が乗ってて美味かった。

お次は、加賀野菜を使った蒸し物

小坂蓮根を使った蓮蒸し

すりおろした小坂蓮根がとってもおいしい。

さすが、はす家と店名にもなってる蓮です。

次の揚げ物も蓮を使ってます。

フグのから揚げや、レンコンはさみ揚げなどで美味かったなぁ

もう、このへんで大満足なんですが、まだまだ出てきます。

ロースステーキともずく酢

やっぱり、こっちのもずくはシャキシャキ感が違って美味いねぇ

お酒やハイボールをグビグビいっちゃいました。

最後にお食事とデザート

穴子とヒラメの昆布締めの棒寿司とハマグリのお吸い物がイイねぇ

抹茶アイスも、最後にお口の中をサッパリとさせてくれる。

前日の居酒屋も良かったけど、こっちの方が私的には良かった。

はす家 オススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました