【小田原旅行】生命の星・地球博物館は中身が濃い。 | 働かざる者喰ってばっかり

【小田原旅行】生命の星・地球博物館は中身が濃い。

旅行

みなさま こんばんは

昨日の続きです。

小田原旅行3日目の朝食を終え、海釣りの代わりに向かったのは神奈川県立生命の星・地球博物館。

この日の昼食は、前回の小田原旅行でアジアジ定食が美味しかった「定食屋しずか」で、アジアジ定食を上回る内容の鰺祭り定食が有ることを知ったので、行かざるを得ません。

鰺祭り定食は、アジアジ定食に鰺南蛮がプラスされたものらしい。

ただ、常にあるわけじゃなく、不定期で作るそうです。

って事で、神奈川県立生命の星・地球博物館は、「定食屋しずか」に行くまでの暇つぶし的な観光のつもり でした。。。

だがしかし

館内に入って見学してるうちに興味が出てきちゃって、2時間程度じゃ全然時間が足りないことに気付きました。

ココねぇ ホント見るものが多くて、興味をそそられちゃいます。

まず、入館してすぐにこんな展示が~

アラスカヒグマ 体長3.4m 体重400㎏(推定)だそうです。

世界には、こんなヤツが居るんですな!

最近よく日本でもクマが出るとか襲われたなんてニュースが有りますが

あれは、こんなに大きくない子熊が多く、それでも大変な被害にあってます。

もしその遭遇したクマが、こんなヤツだったらひとたまりもないね!

入って早々度肝を抜かれましたが、気を取り直して順路を進んでいくと~

今度は、地球の歴史などがわかるいろいろな展示がされてました。

こいつは、オーストラリアに落っこちてきた隕石

長い方の直径が1mも無さそうだけど、重さは2.5tもあるそうです。

コレ、触っても良くて表面は鉄っぽい感じでした。

さらに進んでいくと、巨大な地球がゆっくり回転してるものがあり、なんでも白く光ってるところが地震のあったところで赤は火山だそう。

北アメリカや南アメリカは西側に多くの火山や地震発生が有り、東側はほとんどないことがわかります。

右側の写真を見ると、赤で囲んだのが日本で火山と地震だらけ。

オーストラリアは、ほぼほぼ何もない感じでした。

よくこんなの作ったなぁ

赤と白の光源はどうなってるんだろう?

つづいて

こんな展示も

砂漠のバラと言われる鉱石とアンモナイト

砂漠のバラって珍しいんじゃない?

コチラは、珪化木

樹木が原型を変えずに二酸化ケイ素(シリカ)という物質に変化することで、石英や水晶などと同様に固くなり、化石化したものだそうです。

木の形をした石って感じでした。

コチラは、恐竜の骨の化石

左側の恐竜 体長何mあるんだよ!

こんなのが、昔ホントに居たのかなぁ? デカさにビックリ

コチラは、インドネシアに生える超高木のコームパッシア・エクセルサ

ココの説明書きだと、70mにもなるって書いてありましたが、最も樹高の高いものでは88mのものもあったそうです。

ビルで言うと29階位ですかね。

他にもまだまだたくさんの展示物が有り、2時間じゃ見きれません。

でも~ 鰺祭り定食を食べたいので、後ろ髪を引かれる思いを振り払って、「定食屋しずか」に向かうことにしました。

「定食屋しずか」の隣のパーキングに車を停めて、店内に入ると。。。

(。´・ω・)ん? 

鰺祭り定食の看板が無い!

恐る恐る、「今日は鰺祭りやってないんですか?」と聞くと~

「今日は、有りません」ですと~

んん~ チョットショック!

まぁでもアジアジ定食が有るからイイか~

って事で、今回も前回同様、私がアジアジ定食で妻は、小田原定食をオーダー

鰺の刺身と、アジフライに骨せんべい

コチラは、小田原定食

アジフライと、小田原名物のかまぼこに梅干し

今回も美味しかった~

お腹もいっぱいになったし、そろそろお土産でも買って帰りましょうかね~

って事で、今日はここまで~

コメント

タイトルとURLをコピーしました