みなさま こんばんは
この前、農産物販売所に行ったら美味しそうな杏子が売ってたので、妻がジャムを作りたいとの事で4パックも買っちゃいました。
数年前にも作ってくれて、中々美味かった記憶があります。
今回は、3パック分をジャムにして、もう1パックはシロップを作るそうです。
こんな感じで、ジャム作りをしてくれました。


ヘタを取って半分に割って、タネを取り除き
大量のグラニュー糖をかけて、数時間置くとエキスが出てきますので、中火で煮ていけば
こんな感じになります。

この間に、アクを取ったりビンの用意をして~
ハイッ 出来上がり~

ネットに出てるレシピによって、グラニュー糖の量がまちまちなので、今回はチョット多かったみたい。
甘酸っぱいんだけど、かなり甘めのジャムが出来ました。
で、タネを取った後ですが。。。
タネを割ると、杏仁が取れます。

タネのとがってない方に、千枚通しで突っつけば割れて杏仁を取り出す事が出来ます。
杏仁を、一晩水に漬けると皮がむけるそうです。

この後、コイツをすり潰したものを濾して、生クリームや牛乳、砂糖などを入れてゼラチンでゼリーを作る要領でやれば~

翌日には、冷蔵庫で固まって出来ております。

杏仁豆腐 好きなんだよなぁ
いっぱい食べられます。
話は変わりまして~
我が家の芝生、前回芝刈りをしたのが5月27日⇒過去記事
最近雨が多いのと、激暑な日が多かったので中々芝刈りを行う事が出来ませんでした。
が、この前の月曜日は、朝から薄曇りだったのでチャンス到来。
久しぶりの芝刈りをしました。
ただねぇ 芝刈りをチョットやったら雲が切れてきて日が出ちゃって、暑いのなんのって~
とりあえず、面積の狭い東庭から~


緑が濃いところが、ボーボーのところです。
約1カ月半も空いてしまったので、伸び放題。
昔、気合の入ってた時は、2週間に一度の割合で芝刈りをしてたんだけど、もうそんな情熱はありません。
現在は、赤カタバミとか雑草が多くて、あまりキレイじゃない。
もうねぇ 暑くて汗だくですよ。
って事で、水分補給。

去年作った、ブドウサワーを炭酸水で割ったもの。
う~~ん リンゴ酢を使ってるのでクエン酸も多く、炭酸のシュワシュワもあって飲みやすくて美味しい~
夏の作業の水分補給にピッタリです。
水分補給後は、南庭の芝刈り。


タイルテラスの際がボーボー過ぎて、軸刈りになっちゃった!
やっぱ、もうちょっと芝刈りの頻度を上げないとダメかもね。
これから、お家を新築されて芝生のお庭に憧れる方も居るかと思いますが、お手入れがかなり大変ですので、良~~く考えた方がイイですよ~
コメント