みなさま こんばんは
今日は、茎が萎れてきたサトイモの収穫でもしようと、久しぶりに庭に出てみました。
サトイモは、こんな状態
いつもより茎がヒョロっとしてて細い。
これじゃ、あまり芋が付いてないかもね。
ついでに、隣に植えてある落花生も収穫しちゃいたい。
だがしかし。。。
庭に出たときに目についたのが、コレ
キレイに黄葉して、カンロ飴フレーバーの香りをまき散らしてるカツラ
の、枯葉!
枯葉のじゅうたんになっちゃってる。
先に、こっちを片付けないと、風で舞ったら近所迷惑になってしまう。
って事で、枯葉の処理を先にしちゃいましょう。
まずは、去年の枯葉がどうなってるか? 堆肥作製BOXを見に行ってみると~
おおっ! なんかイイ感じに黒く土っぽい感じになってる!
ほかの容器に移してみると~
おお~ 発酵したのか? 通称ハンペンと呼ばれてる白いカビのようなものが出来てました。
コレはイイ。
全部バナナの木の下に持っていって撒いちゃいました。
保温と保湿になるんじゃないかと思ってね。
で、空いたBOXに、カツラの落ち葉や、サクランボの落ち葉を入れようって訳です。
まずは、先にサクランボの枯葉を拾って、BOXに投入。
その後、大量にあるカツラの枯葉を入れていきます。
(別に順番は関係ないです)
これがねぇ
簡単そうに見えて、結構重労働だったんです。
この入れ物を15回くらい入れては捨て、入れては捨てを繰り返したかな~
で、毎回捨てたときにかさばっちゃうので、上から圧縮しないとダメなんです。
どうやって圧縮するかと言うと~
コロナ罹患後体重が86キロに戻った私が、BOXの中に入って枯葉を踏みつけるんです。
最終的には、こんな感じになりました。
何回も踏みつけた後、水をたっぷり撒いて終了。
徐々に腐って、腐葉土になっていくと思います。
以前は、米ぬかを入れたら変な虫が大量発生したので、今回は米ぬか無し。
去年も米ぬか入れなくても、ちゃんと今回掘り出した腐葉土になってるから、きっとこのままで大丈夫でしょう。
ただねぇ まだまだカツラの木には、葉っぱがいっぱいあるんですよ。
次回までに、このBOXの嵩が減ってくれればいいんだけどね~
もっと水を撒いて、踏みつけるしかないかな?
で、今回は庭の枯葉をここまで無くしました。
この状態は、あと何日持つのだろうか?
今回は、落ち葉拾いのほかにも45Lのビニール袋1杯分の雑草取りもやったので、もうヘロヘロです。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、アジの開き・アジのつみれ焼き・厚焼き玉子・イカ黄金・ブッラータチーズの塩昆布載せ・ブロッコリーとカリフラワー
アジの開きとつみれ、厚焼き玉子は沼津の食遊市場で購入したもの。
最近、アジの開きでやたらと脂がのってるトロ鰺とか言うのあるけど、これは普通の鰺で脂ののりもいい塩梅です。
厚焼き玉子は、たまご屋さんの物。
なかなかイイお味です。
今日もおいしく完食~~
コメント