ユズの枝の処分方法を考え付きました! | 働かざる者喰ってばっかり

ユズの枝の処分方法を考え付きました!

みなさま こんばんは

今日は、3月にやらなければならない庭仕事を行いました。

それは、この前いろいろな木を剪定したときに出た枝ゴミの片づけ。

その前に、庭の観察から~

おおっ! 暖地サクランボの花が咲き始めました。

今年は、かなりの量の枝を剪定したので、サクランボの収穫量は少なそう。

つづいて~

未だにクロッカスが花を咲かせてました。

この場所は、日陰だから花が長持ちするのかな?

日向のクロッカスは、もう全然花を付けてません。

それと

コチラは、ヒヤシンス?

今のところ、これっぽっちしか花が咲いてません。

この後、もっと花が付くのだろうか?

庭の観察後は、本日のメインイベント

毎年梃子摺るユズの枝の廃却

凶器のようなトゲが、私の手の皮膚を襲います。

で、去年はトゲを1本1本切り取っていたのですが。。。⇒過去記事

今年は、違う作戦です。

まず、ゴミ袋に枯れた芝生や木の葉を少し入れて、その上にトゲトゲのユズの枝をゴミ袋に穴が開かない程度入れて、再度枯れた芝生や木の葉を入れてトゲをサンドする方法。

こんな感じね。

ゴミ袋の下側や周りに枯れた芝生を入れて、ユズのトゲが袋に刺さらないようにする。

去年刈り取ったボーボーに伸びた芝生を取っておいて良かった~

とりあえず、今日2時間弱でユズの枝の処理は終わりました。

例年だと、数日かかってたからね~

でも、まだレモンの木の枝がある。

それは後日。

私がユズの枝と格闘してた頃、妻は菜園内で増え放題になってたニラを、植え替え整理してました。

左のプランターに入ってるのは、増えすぎたニラ。

全部引っこ抜いてから、3本ずつ束にして菜園の端にまた植え付けたようです。

これで、美味いニラが出来るかな?

で、ニラを掘り起こしてる時、コガネムシの幼虫が2つほど捕獲できたので、プランターの下にある水受け皿に入れておいたら~

なんと!

人懐っこいジョウビタキが、食べに来ました。

コイツね。

ニラをやってるすぐ横のレモンの木にジョウビタキが隠れています。

ジョウビタキって、庭仕事をしてると結構人の近くまで来るんですよ!

妻は、ジョウビタキが餌を食べるのを見てうれしくなり、コガネムシの幼虫探しがメインになってしまいましたが、さすがにもう取れなかったみたい。

本日のオマケ。

今日の3時のおやつ

いつものよく買う「ルココ」のココロング

サクサクパイにカスタードクリームと生クリームを混ぜたクリームが入ってます。

実は、ペイペイの20%付与が明日まで行われてるので、ついつい買っちゃいました。

私は、「ルココ」のお菓子の中で一番好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました