みなさま こんばんは
今日も、妻からサトイモを掘ってきて欲しいとのリクエストがあり、寒い中庭に出てきました。
先日の寒波で、色々な植物にダメージが~
秋だというのに発芽しちゃったヒマワリです。

こいつがですなぁ
寒さにやられて、この通り。

ヒマワリは、夏の花なのに秋に発芽しちゃうからこうなっちゃうんだよね~
この分じゃ、ビニールハウス内もあやしい!
って事で、ハウスを開けてみると~

あぁ~~
ハイっ ダメ~~
生き延びるかの実験で入れたナスは全滅。
アボカドも、ホンコンカポックも枯れちゃってました。
やっぱ、夜の保温用の熱源が必要だったんだね。
アイスクリームバナナは、たぶんまだ大丈夫なような気がします。
去年、一昨年と大豊作だったレモン。
今年は、1個しか実が付きませんでした。
しかもこんなに小さい。

直径3センチ位しかない。
こいつがですなぁ
今日見てみたら~~

大きさは変わらずに、若干黄色みがかってるだけ。
もうちょっと黄色くなったら収穫しちゃいましょう。
って言っても、使えそうもないけどね。
果汁が出るのだろうか?
今日のお仕事は、サトイモを掘る事でした。
1株だけ収穫。

(。´・ω・)ん?
コレは、種芋が小さかったのかな?
あまりイモが付いてないようです。
結局採れたのは、こんだけ~~

9個くっついてました。
本日のオマケ。
採れたてサトイモを夕食でいただきました。

メニューはビールの横から、さつま揚げ・サトイモのから揚げ・かぼちゃ煮・アボカド・ユズ大根・クリチの味噌漬け。
さつま揚げと、クリチの味噌漬けは、居酒屋「天狗」のもので、結構うまい!
ユズ大根のユズとサトイモは、我が家産です。
いつものように、ねっとり柔らかでとても美味しい。
今日もおいしく完食~~
コメント