みなさま こんばんは
今日も、天気がいいのでパーゴラづくりでもしましょうかね。
明日から雨が続きそうなのでね。
まずは、夫婦そろってペンキ塗り。
これがねぇ 結構足腰にくるんですよ~
立ったり座ったり、中腰になったりで
50代半ばの私たちには、とても堪えました。
で、乾燥後ウッドデッキ上に材料を運搬。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_2037.jpg)
やっぱ、材料が酷いから反りが直らない。
こんなに隙間が空いちゃってます。
反りだけならまだしも、ねじれもありますからね~
ちゃんとしたのが作れないよ!
とりあえず、設置位置に柱を立てて垂直を見て短いほうの梁を2本仮付け。
コレを、ウッドデッキの左右にシャコ万で仮に建てて、長手方向の梁を仮止めしました。
もうねぇ 長い柱2本分と梁が取り付けられたものを、ウッドデッキの横に建てたり寸法を取るために寝かせたりとか、もの凄い肉体労働。
大変です。
で、長手方向の梁を下部と上部に1本ずつ仮付けし、奥の方の柱の上部の梁も取り付けようとしたら、脚立が滑り梁を落っことすハプニング発生。
その衝撃で、人工木で出来てるウッドデッキに、穴が開くわ、建ててた柱が倒れるわ、家の外壁に手をぶつけて負傷するわで、大変なことになっちゃいました。
我が家の外壁は、モルタル塗装なんだけど住友林業のジェイストンコートなので、めちゃくちゃ鋭い凸凹があり腕とか肘なんかぶつけると、出血します。
って事で、戦意喪失。
壊れた梁や柱を、とりあえず、垂直水平に戻して終了。
夫婦ともども、疲れちゃいました。
って事で。。。
本日のオマケ。
今日の夕食は、いつも行ってる居酒屋「いそ凛」
まずは、ビールでカンパ~イ。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1925.jpg)
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1926.jpg)
お通しはなんと! かつおですよ!
土佐造りじゃないけど、生もイイね。
つづいて、出来るだけいつもと違うおつまみをって事で~
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1928.jpg)
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1929.jpg)
山芋千切りとオクラの浅漬けに、マグロの青唐漬け。
今回もまた、メニューが前回と違うんですよ~
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1927.jpg)
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/04/IMG_1663.jpg)
ぱっと見、似てるけど良く見ると中身が違う。
いつも、作れるものをメニューにしてるんだってさ。
まぁ 材料に因るんだろうね。
マグロの青唐漬けは、ピリッとしてて美味しかったなぁ
飲み物は、黒霧にチェンジ。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1930.jpg)
今日は、いつものガーリックフライドポテトが無いので、普通のフライドぷテトに豚とナスの生姜焼き。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1931.jpg)
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1932.jpg)
家庭料理って感じで、とてもイイ。
最後に頼んだのは~
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1933.jpg)
明太じゃがチーズ
今日で、一升瓶のボトルが空いちゃいました。
3回行くと無くなるね。
今日も、安くて美味しかった~
コメント