みなさま こんばんは
今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。
すると、こんなのを見つけました。
『カーシェアリングで車の維持費が「半分以下」に!マイカーとの料金を比較してみた』⇒元ネタ記事
マジかー カーシェアリングにすると維持費が半分以下になるのかよ!
興味があるので、ちょっと見てみましょう。
ちなみに、私のマイカーの使いかたとしては。。。
年に数回のゴルフ、年に数回の旅行、年に数回の墓参りやハイキング位なので、稼働率が滅法悪い。
年間3000キロも乗らない。
維持費としては、ガソリン代・オイル交換代・車検費用2分の1・自動車税・任意保険くらいかな?
ザッと計算すると、ガソリン代:45,000円・オイル交換:5,000円・車検:30,000円・自動車税:51,700円・任意保険:27,000円
合計 1年間で158,700円ナリ~
マジかー もっと少ないと思ってた!
とりあえず、マイカーの現在の維持費を確認することが出来たので、記事の中身を見てみましょう。
レンタカーやカーシェアリングなどのサービスが増え、マイカーを所有しなくても、快適に過ごせる時代になりつつあります。
本記事では、車を利用したいときだけ、サッと借りられるカーシェアリングに注目し、マイカーと比べて、どちらの維持費が安いのかについてまとめました。ぜひ、参考にしてください。
だってさ。
で、この記事の筆者が作った、維持費の表がコチラです。
う~~ん 一番少ない見積もりでも39万円もかかるようです。
でもコレ、車のローンが入っちゃってるからなぁ一番安い24万円を引くと15万円です!
でもコレ、任意保険代が入ってませんね。
私と同等だとすると+27,000円なので177,000円ということになります。
まぁ妥当な計算なのかなぁ?
って思ったけど、記事をよく読んだら車検費用の中に任意保険が入ってるとの事。
であれば、ローン無しの維持費は、15万円って事か。
マイカーの維持費とさほど変わらないね。
次に、カーシェアリングの維持費
年間1万キロの走行で17万円ちょい
記事では、車のローンが含まれてるので維持費を比較すると、22~49万円もの差が出ましたが、車のローンが無ければマイカーの方がちょっと安い。
でも、記事では
マイカーを所有する場合は、駐車場の契約も必要になりますが、カーシェアリングは、駐車場も不要ですので、よりお得に感じるでしょう。
マイカーは、部品が劣化して、修理・交換が必要になると、その分の費用も払わなければなりません。しかし、カーシェアリングでは、事故以外の修理・交換は不要であり、税金やガソリン代も、すべて利用料金に含まれています。中古車を購入して、メンテナンスにお金をかけるよりも、カーシェアリングを利用したほうが、節約になるでしょう。
だってさ。
ほ~ぅ カーシェアリングはガソリン代も入ってるのか~
なら、お得かも~
ただ、2泊くらいの旅行の時は、ガソリンどうするんだろうね?
2泊3日だと利用料金は、6万円くらいになります。
稼働率の悪い私の車、今後どうするか?
カーシェアリングをもう少し私の使い方に合わせて、そろばんをはじいてみようかね。
どうなることやら。。。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、ブリの刺身・冷やっこ・ナスとシシトウの揚げびたし・もずく酢
このつまみだと、ビールの後は日本酒ですな。
って事で、業スーで安かった、コイツを開けました。
秋田は北鹿のお酒。
お味は。。。
なんか、変な雑味?が感じられて、旨いとは言えない。
もう買わないでと、お願いしました。
残念です。
でも、お料理はおいしく完食~
コメント