みなさま こんばんは
今日は、金沢旅行初日の夕食を食べ終わった後からの続きです。
夕食時は、飲み放題という事もあり、つまみも美味しかったので日本酒をグビグビと何合飲んだだろう?
記憶にございません。
って事で、ホテルへの帰り道を千鳥足で金沢駅付近をブラブラ
今回のホテルは、西口なので金沢駅のシンボル鼓門を見てないのでとりあえず写真を撮っておきました。

夜の鼓門もイイですね~
さらにエキナカをブラブラしてると~
おおっ! 北陸地方で有名な8番らーめんがあるじゃないですか!
これは、食べなきゃダメでしょう
って事で、入店。

秘密のケンミンSHOW極などのテレビで、北陸と言えば8番らーめんが出てきますからね~
で、注文

定番は、何らーめんなのか? 覚えてなく、お困りなので店員さんにお声をかけました。
すると。。。
野菜らーめんが良く出てるとの事。
って事で~
コレを頼みました。

野菜らーめんの塩味
コチラは、野菜らーめん塩バター味

酔っ払ってたので、めちゃウマとは思えなかったけど、なかなか美味しかった
けど、野菜が茹で野菜っぽかったんだよね~
好みは、シャキシャキ感のある炒め野菜なので、ちょっとがっかり。
お腹もいっぱいになったので、さらにブラブラしてホテルへと戻りました。
翌朝
この北陸支援割のホテルは、やたら部屋の面積が広く朝食まで付いてるプランでしたので、ホテルの普通のブッフェ朝食をいただきました。
ホントは、以前行った喫茶店「キャッスル」で激安で豪華なモーニングをいただきたいところだったんです。
こんなの。


こんなにあって、ひとり500円でしたからね~
ホテルのつまらない朝食より、こっちの方が良かったなぁ
まぁ ホテルの朝食会場からは、こんなヴァンヘイレンのマークの片割れみたいなオブジェを見る事が出来たので、良かったですが。。。

コレ、金沢出身の造型作家「蓮田修吾郎」の作品で、カタカナでカナザワと読めるらしい。
私は読めませんでしたが。。。
ホテルのモーニングをいただいた後は、金沢観光です。
既に、2年前の旅行でほぼほぼ有名どころは見ちゃったからなぁ
でも、行ってないところが有ったんです。
前回は、西茶屋街に入ったけどひがし茶屋街には行ってませんでした。
ですので、まず最初に向かうことにしました。
で、金沢旅行の強い味方を紹介
コレです。

バスや電車の金沢市内1日フリー乗車券 なんと!800円
それと、金沢市文化施設共通観覧券 なんと!520円
コレ、メッチャお得で便利です。
バスは、最低料金でも210円しますから、いろんなところでチョイチョイ使うとべらぼうな金額になってしまいますが、コレが有れば安心です。
文化施設の券も、コレさえあれば主要な17施設が全部見る事が出来ます。
すばらしい! 金沢市。
今日も長くなったので、ひがし茶屋街は、また明日~
コメント