みなさま こんばんは
今日は、天気が良かったので筍を買いに、おにぎりを持って俺のマシンT-115に乗って鎌北湖方面を走ってきました。
去年、3本300円だったところは、品物が置いてなかった。
コチラは去年の写真。

今年は、これしか置いてませんでした。

とりあえず、さやえんどう1つとヒメ竹?を2つ購入しました。
さらに進んでいくと、今度は孟宗竹の筍が売ってました。
1本300円!
雨後の筍がたくさんあると思ったのに、数本しか売ってなかった。
まぁいいや、とりあえず1本購入。
この後は、鎌北湖でランチタイム。

ヘラブナ釣りの釣り人は、ココのポイントでは一人しかいませんでした。
コチラが今日の昼食。

おにぎりと、おかずね。
食後は、ちょっとぶらぶら歩きました。
いつもハイキングで下るところを上から撮ってみました。

真ん中下側の黒いところが、大谷木川の起点です。
藤の花がキレイに咲いてたけど、iPhoneの写真じゃうまく写らないね。
この後は、再びバイクに乗ってトコトコと毛呂山町のオートキャンプ場方面に行ってきました。
向こうにも、無人販売所が何カ所かあるので、タケノコが売ってないか?偵察です。
道中、何カ所か無人販売所がありましたが、売ってたのは夏みかん。
で、コチラがオートキャンプ場の入り口。

この看板をよく見たら、シャワー室とかもあるんですね!
今日は、ガラガラでしたがゴールデンウィークには混みそうですね!

キャンプ場のHPを載せておきます。⇒毛呂山町オートキャンプ場
この後は、ココの近所をブラブラとバイクで移動。
こんな立派な桐の木があり、花を咲かせてました。

あれ? またiPhoneのカメラじゃ、こんな写りにしかならない。
薄紫色の花がたくさんついてたんだけどなぁ
それと、キジが私たちの前を横切ってきました。
急いでiPhoneを取り出したけど、畑の方へ~


う~~ん 遠かったので、この程度の写真になっちゃいました。
この辺は、自然豊かです。
さらに、トコトコと走っていくと~
スカイパーク毛呂山というパラグライダー体験や、キャンプができる場所がありました。⇒スカイパークHP

ここも、ゴールデンウィークの遊びには良さそうです。
この後は、特に見どころも思いつかないので、帰宅しました。
本日の戦利品。

デカい方の筍には、米ぬかが付いてましたので、早速茹でてます。
お料理は、明日かなぁ?
コメント